おすすめの学習法
短い時間で日本史の大きな流れをつかみたいという方向け
日本史の各時代のページにある章の見出し(1ページ目)とあらすじ(2ページ目)を読んでいただくだけでも、日本史のおおまかな流れはつかむことができます。「復習コーナー」には見出しとあらすじだけを時代順に並べたページ「あらすじ」を日本史、世界史ともに用意しています。短い時間で大きな流れをつかみたい方には本文をあとまわしにして、旧石器時代から昭和時代までの見出しとあらすじを読み、時間に余裕ができてから各時代の本文のページを読む、という方法をおすすめします。
日本史の理解をより深めたい方向け
いずれの国の歴史も、周辺国をはじめとした世界の情勢とは無関係でいられません。日本の歴史においても、古代は大陸、近世以降は欧米からの影響が少なからずありました。日本国内の動きを世界の動きと関連させて知ることで、より歴史の理解が深まります。時間に余裕がある方はまず世界史から学習をはじめられることをおすすめします。
テーマ別学習で復習をして理解を深めましょう
「復習コーナー」には、本文をテーマ別に抜き出したページが用意されています。本文の内容をテーマごとに見直すことで全体の理解がより深まり、記憶もたしかなものになります。