トップページ
学習テキスト
日本史
世界史
復習コーナー
日・あらすじ
日・生活文化史テーマ別
日・テーマ別
世・あらすじ
世・テーマ別
世紀別解説
資料室
日・年表
日・人物辞典
日・用語辞典
世・年表
世・人物辞典
世・用語辞典
問題集
日・確認問題集
日・チェックシート集
世・確認問題集
世・チェックシート集
サイト情報
みん歴とは?
学習の進め方
おすすめの学習方法
ぽねっとについて
プライバシー・ポリシー
問い合わせ
世界史用語辞典
亜大陸(あたいりく)
アナトリア(あなとりあ)
アラブ人(あらぶじん)
安全保障(あんぜんほしょう)
委任統治(いにんとうち)
王政(おうせい)
王制(おうせい)
王朝(おうちょう)
海禁(かいきん)
科挙(かきょ)
革命(かくめい)
活版印刷(かっぱんいんさつ)
カリフ(かりふ)
灌漑(かんがい)
官学(かんがく)
漢人(かんじん)
間接統治(かんせつとうち)
漢民族(かんみんぞく)
官吏(かんり)
官僚(かんりょう)
機構(きこう)
騎士(きし)
貴族(きぞく)
共和国(きょうわこく)
軍閥(ぐんばつ)
啓蒙思想(けいもうしそう)
皇太子(こうたいし)
産業革命(さんぎょうかくめい)
塹壕(ざんごう)
市場経済(しじょうけいざい)
自治領(じちりょう)
資本家(しほんか)
資本主義(しほんしゅぎ)
自由主義(じゆうしゅぎ)
自由選挙(じゆうせんきょ)
荘園(しょうえん)
石棒(せきぼう)
前漢(ぜんかん)
帝政(ていせい)
ナショナリズム(なしょなりずむ)
パピルス(ばびるす)
ビザンツ帝国(びざんつていこく)
氷河期(ひょうがき)
プランテーション(ぷらんてーしょん)
民主化(みんしゅか)
両班(やんばん)
ユダヤ人(ゆだやじん)
列強(れっきょう)
◀︎